*本ブログにはプロモーションが含まれています

ブログ記事URLをSearch Consoleで高速にインデックス化する方法

スポンサーリンク

 

検索エンジン

 

作ったばかりのWordPressのブログは、新たに記事をアップしても、検索エンジンにはなかなかインデックス化されないようです。

 

毎日記事を書いていて日々アクセスの多いブログの場合は、すぐにインデックス化されるようですが、このブログのように、不定期で記事を書いているようなブログでは、忘れた頃にインデックス化されるようです。

 

話題になりそうな記事を素早く書いても、これでは検索エンジンはアップした記事を見つけてくれません。

 

そこで使えるのが、高速でインデックス化させるための方法です。

 

Search ConsoleのFetch as Googleで高速にインデックス化される

「Serch Console」の「Fetch as Google」を使うと、高速でインデックス化されました。

 

速攻で記事のURLをインデックス化する際に便利。

 

「Serch Console」の「Fetch as Google」を使う際には、ブログを「Serch Console」に登録しておく必要があるので、登録を済ませておきましょう。

 

Fetch as Googleでインデックス化する手順

「Google Search Console」に登録しているブログのURLをクリックして、ブログの管理画面を開きます。

 

左にあるメニューから、クロール > Fetch as Googleに進み、Fetch as Googleの画面を開きます。

 

記事のURLを入力するボックスがあるので、インデックス化したいURLを入力します。

 

PCとモバイルのどちらかを選択する必要があるので、どちらかを選択します。

 

次に「取得」か「取得してレンダリング」のどちらかをクリックします。

 

「取得」と「取得してレンダリング」の違いは・・・

 

・取得: サイト内の特定の URL を取得し、HTTP レスポンスを表示します。ページ上の関連付けられているリソース(画像やスクリプトなど)のリクエストや実行は行われません。比較的迅速な操作で、サイトでネットワーク接続やセキュリティの問題が発生している疑いがあるときに確認やデバッグに使用し、リクエストの成功または失敗を確認できます。

・取得してレンダリング: サイト内の特定の URL を取得して HTTP レスポンスを表示し、さらに特定のプラットフォーム(パソコンまたはスマートフォン)に応じてページのリンダリングも行います。この操作ではページのすべてのリソース(画像やスクリプトなど)をリクエストし、実行します。この機能を使用して、Googlebot によるページの表示とユーザーに表示されるページの表示内容の違いを検出することができます。

About Search Console - Search Console Help
Google Search Console is a free service offered by Google that helps you monitor, maintain, and troubleshoot your site's...

 

「取得」か「取得してレンダリング」の選択ですが、記事をインデックス化するだけならば、どちらでも良いのではないかと思います。

 

今回、自分は「取得」を選択しました。

 

URLを高速にインデックス化するまとめ

無料ブログの場合は、無料ブログサービスにリンクされるのでインデックス化は速いイメージがあるんですが、WordPressの場合はやっぱり遅いですね。特に始めたばかりのブログや毎日記事をアップしてないブログとかは。

 

どうしても速くインデックス化したい記事がある場合は、この「Serch Console」の「Fetch as Google」を覚えておくと役に立ちます。

コメント

  1. […] ブログ記事URLをSearch Consoleで高速にインデックス化する方法 […]